温湿度センサをペアリングする <動画あり>

手順動画はこちら

梱包内容確認

1)下の内容がすべて入っているかご確認ください。 
mceclip30.png

ご使用開始の前に必ず「安全にお使いいただくために」をお読みください。

ペアリング

1)左上のメニューアイコンをタップしてください。
mceclip0.png

2)「機器」の「+」ボタンをタップしてください。
mceclip1.png

3)「温湿度センサー」をタップしてください。
mceclip0.png

4)「接続設定にすすむ」をタップしてください。
mceclip1.png

5)温湿度センサの背面のカバーをスライドして開けてください。温湿度センサの絶縁テープを引き抜いてください。
mceclip2.pngmceclip6.png

6)背面の黒いボタンを長押しします(約5秒間)。 「次へ」をタップします。
       ※イラストを横にスライドすると、使用方法の参考例を見ることができます。
mceclip3.pngmceclip9.png

7)「ペアリング開始」をタップしてください。
mceclip11.png

8)ペアリングが終了するまでお待ちください。
mceclip6.png
9)正常にペアリングが終了すると、機器名に「温湿度センサ」という名称が表示されます。
mceclip9.png

情報入力

1)設置スペースの「」をタップしてください。
※すでに設置スペースを作成されている場合は 4)にお進みください。
mceclip12.png

2)スペースの種類を選択してください。ここではリビングを選択しています。「リビング」をタップしたあと、「次へ」をタップしてください。
mceclip14.png

3)リビングが表示されていることを確認し、「次へ」をタップしてください。

mceclip15.png

4)設置スペース の「  」をタップしてください。
mceclip0.png

5)「リビング」をタップしてください。
mceclip19.png

6)設置スペースにリビングが追加されていることを確認したあと、「完了」をタップしてください。
mceclip0.png

7)「戻る」をタップしてください。

mceclip1.png

8)温湿度センサが、リビングに追加さてれいることを確認します。その他の「  」をタップしてください。
mceclip4.png

9)温湿度センサ リビングの「  」をタップしてください。

mceclip6.png

10)温湿度センサの設定がご確認いただけます。温湿度センサの名称を変更したい場合は「変更」をタップしてください。
mceclip0.png

11)こちらで機器名の変更をすることができます。「戻る」または「OK」をタップしてください。

mceclip9.png

12)「戻る」をタップしてください。
mceclip10.png

13)「戻る」をタップしてください。
mceclip11.png

14)「戻る」をタップしてください。
mceclip12.png

この記事は役に立ちましたか?
フィードバックのご協力をお願いいたします。
個人情報の記入はご遠慮ください。質問や要望への返答をご希望の場合は、お問い合わせフォームをご利用ください。
フィードバックを送信
フィードバックありがとうございます。