入浴前ヒートショック予防通知

入浴前ヒートショック予防通知とは

浴室の温度が低いと身体に負担がかかる為、入浴前の浴室の温度が「12℃(※)」を下回っている場合に通知し、換気乾燥暖房機の暖房をつけることを促す機能です。

 

※「12℃」を通知温度基準とした理由は以下になります。 

<引用>LIXIL 減災プロジェクト / 9~12℃:血圧上昇、心臓血管疾患リスク

https://www.lixil.co.jp/reform/gensai/column/column_vol04/

 

通知内容

mceclip0.png

通知設定方法

1.左上のアイコンからメニューを開きます。

mceclip1.png

2.下にスクロールをし、「通知」をタップします。

mceclip2.png

3.「入浴前ヒートショック予防通知」をタップします。

mceclip3.png

4.通知する時間を設定します。

mceclip4.png

5.通知対象の室温の設定します
「換気乾燥暖房機」がONになっていることを確認します。

mceclip5.png

※換気乾燥暖房機を複数台設置した場合は、それぞれをON・OFFして通知対象を選択できます。

6.「この通知を有効」をONにします。

mceclip6.png

 

この記事は役に立ちましたか?
フィードバックのご協力をお願いいたします。
個人情報の記入はご遠慮ください。質問や要望への返答をご希望の場合は、お問い合わせフォームをご利用ください。
フィードバックを送信
フィードバックありがとうございます。