電気錠を操作する(LIXIL製JEM-A/HA端子接続)

電気錠でできること

項目

できること

状態の確認

カギの施錠・解錠状態をアプリから確認することができます

施錠

施錠できます(解錠はできません)

操作ログの確認

過去1週間の操作履歴を確認できます

注)電気錠本体の詳しい設定方法・操作方法はメーカー付属の説明書をご確認ください。
注)LIXIL製JEM-A/HA端子本体の詳しい設定方法は付属の説明書をご確認ください。

電気錠の操作方法

  1. 操作する電気錠をデバイスリスト、またはスペースからタップします。
    注)下図はスペースの画面からの操作です。
    電気錠を操作する(LIXIL製JEM-A_HA端子接続)修正版.png

  2. アプリを操作し、各種確認、動作を行ってください。
    • カギの状態の確認
      1)操作画面にて、画面中央部のイラストとテキストでカギの状態を確認してください

      電気錠を操作する(LIXIL製JEM-A_HA端子接続)修正版 (1).png

      注)画面上部のドアのイラストはペアリング時に選択した種類に応じて以下のように変わります
      image-1.png

    • 施錠
      1)「カギをしめる」をタップします。
      電気錠を操作する(LIXIL製JEM-A_HA端子接続)修正版 (4).png
      2)下図の通りメッセージが表示されます。
      メッセージをご確認いただき、よろしけば「確認」または「キャンセル」をタップしてください。
      注)「確認」をタップする場合は、家に人がいないことを必ず確認してください。
              誤って締め出されてしまう等の恐れがあります。

      電気錠を操作する(LIXIL製JEM-A_HA端子接続)修正版 (7).png

      3)確認ボタンを押すと下図の通り電気錠に送信されます。
      電気錠を操作する(LIXIL製JEM-A_HA端子接続)修正版 (8).png
      4)デバイスリスト、またはスペース上で施錠のイラストになっていれば送信成功です。
      注)下図はスペースの画面です。
      電気錠を操作する(LIXIL製JEM-A_HA端子接続)修正版 (9).png

    • 操作ログの確認
      1)操作ログボタンをタップすると過去1週間の操作履歴を確認できます。
      電気錠を操作する(LIXIL製JEM-A_HA端子接続)修正版.png

 

 

この記事は役に立ちましたか?
フィードバックのご協力をお願いいたします。
個人情報の記入はご遠慮ください。質問や要望への返答をご希望の場合は、お問い合わせフォームをご利用ください。
フィードバックを送信
フィードバックありがとうございます。